このエントリーをはてなブックマークに追加

【正社員・事務職員】●袖ケ浦市にて令和2年開設の特別養護老人ホーム蔵波●事務スタッフ/賞与あり!人物重視の採用です◎

特別養護老人ホームの事務スタッフ社会福祉法人永和会千葉県袖ケ浦市蔵波3037-1特別養護老人ホーム蔵波
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

求人の特徴

オープニング

未経験歓迎

学歴不問

交通費支給

車通勤OK

バイク通勤OK

即日勤務OK

無資格OK

ブランクOK

資格優遇

昇給・昇格あり

賞与あり

正社員

業務内容

令和2年にオープンした施設です。
従事して設備で働きやすい環境です!
ご入居者も職員も笑顔が多い施設です!
職員同士の協力を大切にしています。
職種の垣根なく風通しの良い職場です。
一つ屋根の下、皆で協力する”全員介護”の考え方を大切に
私たちは、施設で働くすべての職員が「介護に携わる職員」であると考えています。
施設の役割は「ご利用者の生活を支えること=介護」であり、それぞれの持ち場はあれど、すべての職員はこの目的のために従事していると捉えているからです。
すべての職員が力を出し合い、協力をして、はじめて良いケアができます。
それぞれの「持ち場」はあれど「垣根」は作らない。フラットに連携する組織を目指しています。

特別養護老人ホーム蔵波は令和2年に開設した新しい施設です。様々な年齢や性別の職員が在籍しており、優しく人を大切にする職員がとても多い施設です。
他業種から未経験で転職した方も多く、やりがいをもって働いています。お仕事に慣れるまで時間をかけて丁寧に指導していきますので、安心してご応募ください。


●お仕事内容●
事務員は、施設サービス提供の「縁の下の力持ち」として、施設の様々な業務に携わります。

《具体的には・・・》
・施設の電話対応、ご利用者対応、窓口受付業務全般、送迎
・施設の労務・会計・請求業務、帳票類作成など、施設内で必要な事務業務全般
・理事会等の各種役員会の準備
・現場のフォローなど

●教育体制3つの柱●
1,OJTの実施 
 入社後1か月から数か月の期間、丁寧に業務の指導を行います。

2,OffJT(座学研修)の実施 
 毎月定期的に実施する座学研修で、業務に必要な知識や考え方、技術を学びます。業務を通して仕事を覚えるだけでなく、研修を通して学ぶ時間を定期的に確保しています。また研修参加者に対して参加の都度、研修手当を支給しています。
 ※昨年度は、感染症対策、入浴介助、ポジショニング、身体拘束虐待防止、接遇、リスクマネジメント等をテーマとして研修を実施。

3,自己啓発支援
・介護福祉士実務者研修の実施
 働きながら、施設にて介護福祉士実務者研修を取得できるプログラムがあり、正社員・パートともに受講が可能です。Eラーニング(テキスト学習を基にスマホやパソコンで問題を進める学習方法)で学習をすすめます。なお、当法人の支援金を活用し、無料ないし安価で資格取得ができます。
 ※昨年度は、法人全体で無資格・未経験入社した11名が受講し、全員が資格を取得しました。
・認知症介護基礎研修の実施
 職員の必須研修についても入社後に受講が可能ですので、入社時に無資格の方でも安心です。
・その他ケアマネジャー受講費用の全額負担等
・主任ケアマネジャーの推薦、受講補助

●魅力ポイント●
広めに設計された居室やパブリックスペース、研修スペースあり。
・特殊浴槽やICT設備を導入
複数の入浴設備を導入。ご利用者の状況に合わせた特殊浴槽を選ぶことができます。また記録業務や、情報収集・管理を効率化していることで、残業時間の削減も行っています。
・残業月10時間以内
多くのスタッフが毎日ほぼ定時で退社。残業が発生した場合は、残業手当を全額支給しています。
・職員休憩室を完備
冷蔵庫、電子レンジや休憩用ソファーもあり。直営の調理室で作るおいしい社食も300円で提供しています。

【電話応募受付中】
⇒お問合せ先:TEL 070-4445-1700 / 採用担当まで
お電話にてお気軽にお問い合わせください。

【施設見学も可能です!提出書類無し・服装自由でお気軽に】
ご応募の検討段階で、ぜひ施設見学にお越しください。ご利用者の様子や施設の雰囲気を感じていただける機会です。採用担当者が施設内をご案内しながら、募集や会社概要、業務内容などをご案内させていただきます。カジュアルな雰囲気の中で、入社前に直接相談や質問ができます。
まずは、TEL 070-4445-1700 / 採用担当まで お電話にてお問い合わせください!

応募資格

未経験で入社し、活躍している職員が
多数在籍しています!
不問 

・介護施設や社会福祉法人にて従事経験がある方歓迎
・一般企業等にて経理、労務等の経験がある方歓迎
・ブランク歓迎
・学歴不問
・U・Iターン歓迎

求める人物像

協力して仕事に取り組む
姿勢や、積極性を重視します。
【こんな方、ぜひ一緒にお仕事しましょう!】
人と人の「和」を大切に。
社会福祉法人永和会では、人物重視の採用を行っています。


【こんな方、ぜひ一緒にお仕事しましょう!】
・優しさや、他者を思いやる気持ちとコニュニケーションを大切にしている方
・ともに働く仲間を尊重し、チームワークを大切にできる方
・「高齢者のより良いケアに携わりたい」という気持ちを持っている方
・介護施設や社会福祉法人などで従事経験がある方 
・一般企業にて経理や労務等の経験がある方
 

募集要項

職種特別養護老人ホームの事務スタッフ
雇用形態正社員
勤務体系シフト制
試用期間3カ月 ※待遇・条件に変更なし
就業時間【シフト制】(早出)8:00~17:00(日勤)9:00~18:00(遅出)10:00~19:00 ※週平均実働40時間 ※シフトは希望相談可能
休憩時間60分
時間外月平均10時間程度
賃金
【月給】21万8300円~30万9000円
※調整手当を含む
※経験・能力等を考慮し、決定

(基本給)月給16万3300円 ~ 22万9000円

■手当など
・昇給年1回(7月)
・賞与年2回(1月・7月/計3ヶ月分予定)
 ※業績や稼働率等による
・研修手当(1000円/回)※都度支給
・年末年始手当(1勤務につき1000円~2000円)
・扶養手当(月5000円~3000円)※扶養人数による
・住宅手当(月1万円~1万5000円)※条件あり
・交通費(月2万5000円まで)
・残業手当

■年収例
27歳(入職1年)300万円
30歳(入職3年)350万円
43歳(入職6年)400万円
固定残業の有無なし
試用期間の有無あり
試用期間中の条件:試用期間中の労働条件に変更なし
月給:218300円~309000円
試用期間中の固定残業:なし
賞与年2回(1月・7月/計3ヶ月分予定)※業績や稼働率等による
待遇
・賞与あり(年2回)
・昇給あり(年1回)
・各種手当あり(※詳細は賃金欄に記載)・研修制度
・社食あり(1食300円 ※希望者のみ)
・休憩室あり(冷蔵庫使用OK)
・更衣室あり(一人一個ロッカーあり)
・制服貸与
・車、バイク通勤可
・駐車場あり
・研修制度
・各種社会保険完備
休日
月9日(シフト制)
※希望休相談可

■その他の休暇
・有給休暇
・産前産後、育児休暇(復帰率100%!)
・介護休暇
・慶弔休暇
加入保険等健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
年間休日数年間休日108日
育児休業取得実績あり(5名取得実績あり。全員が復職し、活躍中!)
学歴不問
必要な経験等
不問
※一般企業または介護施設での事務経験者、優遇いたします。
必要な免許・資格
運転免許必須(AT限定可)
就業場所千葉県袖ケ浦市蔵波3037-1特別養護老人ホーム蔵波
沿線・最寄駅JR内房線「長浦駅」から徒歩20分
転勤転居を伴う転勤なし
従業員数121名(2021年11月現在)
定年齢あり(60歳)※定年後は、1年ごとに契約更新可能
再雇用あり(満72歳)
通勤手当あり(上限2万5000円)
応募受付電話番号070-4445-1700
選考方法面接(1回~2回)※面接会場: 特別養護老人ホーム蔵波(住所)〒299-0243 袖ヶ浦市蔵波3037-1
選考結果通知最終面接から1~2週間程度
応募書類等履歴書、職務経歴書、資格証明書の写し(資格所有者のみ)

企業情報

企業名
社会福祉法人永和会
業種老人福祉施設
代表者名柳生 良雄
所在地千葉県鴨川市南小町809番地1(本部)
事業内容
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護
企業主導型保育所
設立年月2015年4月
電話番号04-7094-5558

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

一般事務に関連する求人票を見る